イメージ 1
<2018年11月6日>
青森駅界隈の散歩で訪れた、青函連絡船メモリアルシップ 「 八甲田丸 」
順路に従って3階のフロアから見学して行きました。
連絡船の歴史を見た後は、実物の見学です。まず 「 グリーン席 」
今では貧弱に見えますが、当時は立派な座席だったと思います。
 
イメージ 2
ここから先は 「 車両甲板 」「 操舵室 」 方面です。
 
イメージ 3
3階のフロアに入って、船尾の方からグルグル廻って、
船首の方へ来たことが分かります。
 
イメージ 4
「 寝台室 」 です。
 
イメージ 5
2段ベッドがあって、飾り毛布が 「 大輪 」「 二枚貝 」 ですから、
船員用ではなく客室だったと思われます。
 
イメージ 6
途中に 「 洞爺丸 」 の事故と慰霊碑の説明がありました。
 
イメージ 7
そして 「 船長室 」 です。中に船長さんがいます。
 
イメージ 8
そこそこ広い部屋で、若い 「 船長さん 」 が座っていました。
 
イメージ 9
「 サロン会議室 」 もあります。
ここはVIPの応接室だったと思われます。