イメージ 1
<2018年8月25日>
青森県むつ市大湊で、早朝の電動アシスト付き自転車でのサイクリング。
「 北の防人 」 エリアまで急坂を登って来て、
「 安渡館 」 の脇で陸奥湾を眺めます。
鉄塔が建っている場所が 「 海上自衛隊大湊地方総監部 」 で、
その向こうに艦船が停泊する港があり、
そこは沖に延びた砂州に守られた入り江のようになっている天然の要塞です。
 
イメージ 2
マップで見れば、その砂州に囲まれた入り江の様子がよく分かります。
「 現在地 」 に立って、「 釜臥山 」 を背にして海側を見ていたことになります。
 
イメージ 3
実はこの2ヶ月後となる10月26日には
「 寄り道大好き 」 書庫で連載中の通り、札幌へ行く機会がありました。
そのとき搭乗した飛行機が、何故かたまたま大湊の上空を飛びました。
飛行機から見える風景はまさに 「 砂州に囲まれた入り江 」 でした。
 
イメージ 4
「 安渡館 」 のとなりは 「 みどりのさきもり館 」 です。
市の交流学習施設といったところでしょうか。
 
イメージ 5
その先には公園が拡がっていました。
 
イメージ 6
山側には結構立派な 「 野外ステージ 」 もあります。
 
イメージ 7
綺麗に整備された公園で、
早朝から散歩している人をチラホラ見かけました。
 
イメージ 8
池と花壇と季節の花は、手入れが行き届いています。
意外と言っては失礼ですが、
「 北の防人 」 エリアは見どころがいろいろありました。