
<7月13日>
青森県むつ市大湊のホテルで朝を迎え、この日は川内地区を巡りました。
下北半島の 「 マサカリ 」 型の歯の胴体部分。陸奥湾に面しています。
隣の歯の一部は 「 脇野沢地区 」。

「 川内港港湾環境緑地 」 に来ました。
陸奥湾沿いに整備された公園のような場所。

緑地の一角にうず高く積まれているのはホタテの貝殻です。

緑地の一部は遊具のある公園でした。

低く垂れ込めた雲の下は陸奥湾です。

次に向かったのは 「 川内八幡宮 」。

川内地区の鎮守様。お祭りもあるそうです。

「 定 」 は光って見えませんでした。

本殿前には七夕飾りがありました。
本祭りの 「 川内八幡宮例大祭 」 は9月だそうです。