イメージ 1
昨夜呑み終えたのは、福島県南会津町、
國権酒造の純米酒 「 國権 夢の香 」 でした。
 
イメージ 2
シンプルなラベルで、一瞬酒銘が分かりませんでした。
隅の方に 「 夢の香 」 という朱印が見えます。
 
イメージ 3
福島県が開発した酒造好適米 
「 夢の香 」 を100%使っています。
フレッシュでマイルドな味わいに仕上がり、
冷やでも常温でもいけるとあります。
 
イメージ 4
精米歩合;60%、アルコール度数;15度以上16度未満。
 
イメージ 5
利き猪口のデザインの首下げラベルに
詳しい説明があります。
【酒も良し 人情も良し 奥会津】
【 明治10年の創業。
 当時は「南光」という銘柄でしたが、
 修行の途中に逗留した僧が、
 独立国としての国の権利という意味で
 「國権」と名付けた 】 そうです。
 
イメージ 6
他にも 「 俺の出番 」「 小法峠 」 といった商品を造っており、
手つかずのブナの原生林や湿原が点在する、
原風景を持つ豪雪地帯で、
小規模ながら丁寧な酒造りをしています。
常温で美味しく、味わいも深い逸品でした。