
<2017年8月29日>
「 二つの願い 」 のうちの二つ目を叶えるために訪れた上高地。
二日目は、早朝散歩を終えてから 「 アメリカン・ブレックファスト 」 を40分くらいもかけてゆっくりと楽しみ、
レストランを出ました。
ものはついでと、フロント奥の 「 あずさ庵 」 前にある和食朝食メニューを見てみました。
「 煮〆 」・・・蓮根、牛蒡、人参、里芋、蒟蒻、絹さや
「 蒸野菜 」・・・じゃがいも、南京、アスパラガス、トマト、隠元
「 茶碗蒸し 」・・・海老、百合根、椎茸、蒲鉾
「 焼物 」・・・鮭の塩焼き、染めおろし、酢取り茗荷
「 二種盛 」・・・不明
「 御飯 」・・・白飯(焼海苔)またはお粥(海苔佃煮)
「 信州味噌汁 」・・・豆腐、なめこ、青葱
「 香物 」・・・梅干、野沢菜、昆布
「 果物 」・・・季節の果物
こちらは、こちらで大体料理のイメージが浮かぶ定番系の 「 日本の朝食 」 で、美味しそうです。

メニューだけ確認して、奥の突き当りにある 「 読書室 」 へ入りました。

施錠されていて開きませんでしたので、閲覧するにはフロントへひと声かけなければなりません。

オルゴールも様々な種類が並んでいました。

前日の新聞は、ここでゆっくり読むことができます。

妻は新聞を拡げ、私は本棚や飾りを眺めながら、「 朝食後は 」 しばし静寂の時間を過ごしました。