
<2017年8月29日>
「 二つの願い 」 のうちの二つ目を叶えるために訪れた上高地。
早朝散歩に独りで出掛けた私は、梓川の対岸 ( 右岸 ) へ渡り、上高地温泉ホテル、上高地ルミエスタホテル
の前を通過して、「 ウェストン碑 」 のところまで来ました。

イギリス人の牧師、ウォルター・ウェストンさん。
日本に近代登山を持ち込んだ方です。

山肌に、丸いレリーフが埋め込まれており、その前をせせらぎが流れていて、飛び石がありました。

飛び石をポンポンと渡って行って、碑の前へ。

碑を背にして振り返ると、せせらぎの向こうに梓川が見えます。

この碑の前は遊歩道が少し広くなっていて、ここで毎年アルペンホルンが奏でられる 「 ウェストン祭り 」 が
開かれるはずです。
朝5時30分頃の 「 ウェストン碑 」 のあたりは、目の前のせせらぎの音と、遠くに聞こえる梓川の流れの音
だけで、とても静かでした。