
<2017年8月28日>
「 二つの願い 」 のうちの二つ目を叶えるために訪れた上高地。
ホテルへの帰りのルートで、河童橋から更に梓川左岸を歩いて行きました。橋が次第に遠ざかります。

「 穂高連峰 」 の解説板。

看板の左から、焼岳(2,455m)は見えませんでしたが、次からは、独標、西穂高岳(2,909m)、間の岳、天狗岩、
畳岩、奥穂高岳(3,190m)、吊尾根、前穂高岳(3,090m)、明神岳主峰(2,931m)、明神岳最南峰という表示
でした。

梓川の左岸べりから、少し離れて内側へ。
ホテルまでは 「 0.8km 」 です。

こんなところに 「 東京医大診療所 」 がありました。主な患者は登山者ということになるのでしょうか。

バスターミナルを背にして、ホテルへ向かいました。