イメージ 1

<2017年8月28日>

 「 二つの願い 」 のうちの二つ目を叶えるために訪れた上高地。

 河童橋から梓川の右岸を奥へ進んで行くと、途中から道路は封鎖されていて、ここから先は 「 治山運搬路 」

許可車輛しか通れません。歩行者は遊歩道へ。

イメージ 2

 湿原の上ですので、木製の遊歩道が整備されています。

イメージ 3

 二本あるので、どちらかが上りでもう一つが下り・・・のようになるのかと思いきや、そこまでの 「 暗黙の

ルール 」 はありませんでした。

 私たちは主に左側を歩いて行きましたが、向こう側から同じ板の上を来る人もいます。そのときは 「 暗黙の

譲り合い 」。たいていの場合 「 コンニチハ!」 とお互いに声を掛け合うのですが、無視される場合もありま

した。

イメージ 4

 遊歩道の周りは 「 岳沢湿原 」

イメージ 5

 水の量が多くなって、水鳥が遊んでいる場所もありました。

イメージ 6

 鳥がいると、思わずカメラを向けてしまいます。

イメージ 7

 ときどき立ち止まって、しばし鳥に見とれたり、山を見上げたりしながら奥へ進んで行きました。

イメージ 8

 水の透明度が高く、底が見えます。

 枯れ木とのコントラストも見事でした。

イメージ 9

 ときどき遊歩道から、普通の道に戻ります。

 向かったのは 「 明神池 」 方面です。