イメージ 1

<2017年10月31日>

 晩秋の秋田路。

 乳頭温泉郷の七湯のひとつ 「 黒湯 」 温泉に宿を取り、夕食時に地酒三種呑み比べセットを呑んだあとは、

ここの温泉のオリジナル酒 「 黒湯 」 をいただきました。

イメージ 2

 その後、フロント脇のカフェスペースで二次会にも特別参加し、ここでは濁り酒 「 賢人 」

 いささか呑み過ぎでしたが、温泉のおかげかぐっすり眠ることができました。

イメージ 3

 ここの温泉は三ヶ所。

 建物内の内風呂、混浴の露天付きの風呂、打たせ湯や露天付きの男女別風呂です。このうち混浴へは初日

の夕方に行ってみました。

 何となく 「 もし女性がいたらどうしよう?」 という思いはありましたが、幸い?誰もいませんでした。

イメージ 4

 露天へも行ってはみましたが、寒くてとても長居はできませんでした。

イメージ 5

 そして翌11月1日の朝、まだ暗いうちの3時過ぎに起き出して、打たせ湯付きの男女別風呂の方へも行って

みました。

イメージ 6

 脱衣場から風呂場へ。

イメージ 7

 風呂場内は撮影禁止ですが、明らかに私一人しかおらず、夜中の3時では誰も来ないだろう・・・ということで

失礼してパチリ!

イメージ 8

 白濁したお湯で、かなり熱いのが特徴です。

 冬場は閉鎖される 「 黒湯 」 温泉。最終営業日は2週間後に迫っていました。

イメージ 9

 部屋は至ってシンプルです。バストイレ別の形の一室でした。