イメージ 1

<2017年10月13日>

 昨年、約2年ぶりに何回か通った石川県羽咋 ( はくい ) 市。

 10月に訪れたときに立ち寄ったのが 「 神子原 ( みこはら ) 農産物直売所 」 です。

イメージ 2

 羽咋市郊外、富山県との県境に近い山あいの道路沿いにある直売所で、「 神子の里 」 という名前でした。

イメージ 3

 マップで見ると、海岸から市内中心部を通って山道に入ったあたり。

 併設して蕎麦屋もあります。

イメージ 4

 店内に入ると、珍しいものが多々ありました。

 「 ポポー 」 は一見 「 あけび 」 のように見えますが、色は緑色で別の種類のようです。初めて見ました。

イメージ 5

 あけびはあけびで、別にちゃんとありました。

イメージ 6

 瓢箪のようなこちらは 「 バターナッツ 」。カボチャだそうです。

 レシピも付いていましたが、これも初めて見ました。

 地元の方にとっては普通なのかも知れませんが、ハタから見ると目がテンになるような商品が多い直売所

でした。