
<2017年10月8日>
東京都文京区本郷界隈の朝の散歩。
朝6時前にホテルを出て、足の向くまま気の向くまま、小路に入り込み、坂道を登ったり下ったりしながら、
かれこれ1時間近く歩き回って来ました。
大きく円を描くように水道橋あたりまで行って、「 本郷二丁目歩道橋 」 まで戻って来ました。

歩道橋を渡って反対側へ。
道の向こうに東京ドームと観覧車が見えるので、こちらが水道橋側。

反対側が御茶ノ水側ということになります。
6時30分過ぎのこの時間帯は、車の往来はまだまばら。

そこからまた小路へ入り込んで行きました。
そこで見つけた 「 三河稲荷神社 」。

その奥へも小路が延びています。

広い道路の向かい側にある小路の向こうにかすかに見えるのは、数十分前にひと回りしたばかりの 「 本郷
給水所公苑 」 のようでした。

大きな交差点に出ました。
真っ直ぐが日本橋、右斜め前方が御茶ノ水、左は湯島方面です。

そろそろ足も疲れ、お腹も空いて来ました。
交差点を渡ってホテル方面へ戻る道を辿りながら、コンビニを探しました。

コンビニでサンドイッチと飲み物を買って、どこか公園のようなところで食べようと、ホテルを通り過ぎてその先
まで行くと、「 神田明神 」 の敷地に出ました。
なんと大工事中です。