
<10月8日>
東京都文京区本郷界隈の朝の散歩。
「 本郷給水所公苑 」 の周辺にある大型の建物は、何らかの形で 「 順天堂大学 」 の関連でした。

もう少し先へ行くと、緑に囲まれた一角がありました。

街区の案内板があります。
私は、本郷三丁目方面から二丁目、一丁目と来たことが分かります。

拡大してみると、「 水道局水運用センター 」 から 「 本郷給水所公苑 」 を一周したあと、外堀通りの一本内側
を歩いて来て、「 現在位置 」 へ。

外堀通りに向かって緩やかに下がって行くこの坂は 「 建部坂 」 です。
幕士建部氏の邸地があった場所で、別名 「 初音坂 」。毎年、鶯の初音が早く聞こえたことから命名された
とか。

坂を下りたところと外堀通りの一角は 「 元町公園 」 になっています。

隣りは校舎でした。

小高い位置にある公園で、テニスコートでしょうか、学校のコートが見えました。

朝6時過ぎ。
私は一人で散歩しながらここへ来ましたが、ランニングで来て雲梯で体を鍛えている方がいました。