
<8月27日>
長野県松本市で開催された 「 小澤征爾フェスティバル 」。
コンサート会場のホール前で行われていた写真展の続きです。第一回 「 山の日 」 記念全国大会in上高地。

こちらは、梓川と穂高連峰をバックにしたステージの様子です。

ホールが開場しました。ロビーの写真展を見たり、グッズ売り場にいた人たちが続々と中へ入って行きます。

私たちも中へ入りました。
ホワイエは吹き抜けになっていて、上から見ると入場者で埋まっています。

ホワイエの2階部分から見える眺め。向かい側が総合体育館。車椅子用のスロープが見えていました。

ホワイエが人で埋まっていた理由は、「 ウェルカム・ワイン 」 サービスがあったことも理由の一つ。
白と赤が飲み放題でした。

私たちも、せっかくですので白と赤をそれぞれ1杯ずついただきました。

「 OMFオフィシャルワイン 」。赤は 「 塩尻メルロー 」、白は 「 松本平シャルドネ 」。
「 OMF 」 は 「 OZAWA MATSUMOTO FESTIVAL 」 の略でしょうか。音楽祭オリジナルのワインが
あって、それが開演前に無料でふるまわれている、とってもお洒落な雰囲気でした。

ワインで、少しほろ酔い気分になり、席に着きました。
いよいよ 「 ナマ小澤コンサート 」 の開演です。