イメージ 1

<8月1日>

 帝国劇場でミュージカル 「 ビューティフル 」 を観終わったあと、帝国ホテルにも立ち寄ってから銀座へ出て

来ました。

 新しくできた 「 ギンザ・シックス 」 に初めて入って、まずは最上階の屋上庭園へ。雨が降りしきる銀座の

街並みを、見下ろして、次に各フロアを順に見て行きました。13階から7階まではオフィス。

イメージ 2

 6階から下が商業施設になっていて、6階には 「 蔦屋書店 」 が入居しています。

イメージ 3

 ここの蔦屋書店も、最近取り組んでいるという 「 近未来型書店 」 になっていました。ただ単に本が並んでいる

だけではなく、ディプレイに凝ったり、飲食エリアが混在したりしています。

イメージ 4

 6階のその他は飲食店で、これまた見たこともないような店づくりをしている店舗が多く、画像突き当りの

 「 10 」 のキラキラ文字が見える店は鉄板焼でした。

イメージ 5

 5階はファッションや生活雑貨のフロアで、ここから真ん中の吹き抜け部分を見下ろすと、華やかな光景が

拡がっていました。

イメージ 6

 真っ赤な水玉の 「 かぼちゃ 」 が空中に浮いています。

イメージ 7

 草間彌生作 「 南瓜 」 というアート作品。

 多くの人がカメラを向けていました。如何にも草間さんらしい作品で、真っ赤な水玉模様がかなりのインパクト

です。

イメージ 8

 これはフロアを突き抜けるようにして流れ落ちる 「 滝 」 で、コンピュータグラフィックのような動画作品でした。

 この他にも、各フロアにアート作品が散りばめられていて、これらを見て歩くのも楽しみの一つです。

イメージ 9

 確か2階だったと思いますが、高級ブランドショップが並ぶフロアもありました。

 上から順にずっと見て来た印象としては、松坂屋の跡地ということで従来型の百貨店のイメージはある程度

踏襲しつつも、かなり実験的な店舗で、最新、高級品が多く、買い物をするというよりは目の保養を楽しむような

印象が強く残ります。

 さらに下の階へ向かいました。