イメージ 1

<3月19日>

 秋田公立美大の2年C組有志による 「 ℃展 」 とシンポジウムを見てから、もう一ヶ所別の場所で開かれて

いた教授陣の展示会も観に行きました。

 「十の3乗」というイメージを使った 「 ten three展 」 です。

イメージ 2

 「 秋田公立美術大学ものづくりデザイン専攻研究発表会 第4回 湧水地点 」

 副題として 「 10×10×10センチメートルの贈りもの 」 と題して12名の教授陣の作品が展示されていま

した。

イメージ 3

 秋田駅の改装に伴い、待合室も一新されましたが、そこに置かれたスツールも美大の先生の作品でした。

イメージ 4

 実際に置かれている写真がありました。

 10分の1のスケールで造られた、秋田県の形をしたスツールです。作者は今中隆介さん。

イメージ 5

 先ほどの 「 ℃展 」 のシンポジウムのパネリストを務めていた井本真紀さんのガラスの作品 「 H.o.d 」

イメージ 6

 同じくパネリストの一人だった小牟禮尊人さんの作品 「 湧水1 」「 湧水2 」「 湧水3 」

 これもガラス作品です。