
<2016年11月12日>
群馬県草津温泉めぐり。
「 西 ( さい ) の河原公園 」 から、再び湯畑付近まで戻って来ました。先ほどまで 「 熱乃湯 」 の前にできて
いた長蛇の行列。私たちはそれには並ばず、次の回を狙ってあらかじめ入場券は買っておきました。
ショーの開始は16時30分。ギリギリ間に合いました。

開始時刻間際に並ばずに入ることができた私たちですが、会場内はすでに満員。1階にも2階にも人垣が
できていて、その間から覗き見するような感じになりました。
お馴染みの唄が唄われて、「 湯もみショー 」 が始まりました。
あまりに有名な唄ですので、一緒に口ずさむことができます。

人垣をかき分けて、カメラだけを突き出して撮影。

ショーは、吹き抜け部分の大きな湯船を取り囲んで1階と2階のデッキから観客が鈴なりになって見物している
形でした。

ひと通り唄と湯もみパフォーマンスが終わると、次は観客参加になりました。

2階の手すりの隙間から見るとこうなります。

私は下へ降りて行って、同じ目線の高さで見ていました。

次はステージ上で 「 湯もみ踊り 」 が始まりました。

下からの目線ではこうなります。
あの長蛇の行列は、このショーを、できれば最前列で見たいという方々だったようです。1回のショータイムで
どのくらいの人数を入れているのか分かりませんが、準備されている椅子席はごく僅かで大部分が立ち見。
入場料600円ですから、なかなかいい商売です。