
<2016年12月17日>
青森県横浜町での2日目の朝は、「 ペンション風の谷 」 のコテージで迎えました。
普通に生活できる設備はひと通り揃っており、まだ新しくて快適でした。広々した寝室に、蒲団はひとつ。

ユニット式の洗面所の隣りには洗濯機。
向かい側がお風呂です。

起床してみると10センチ以上の積雪があり、ペンションのオーナーさんたちが除雪機で一所懸命雪かきをして
いました。まだ吹雪が吹き付ける中を陸奥横浜駅まで送ってもらい、ハラハラしながら大湊線の到着を待ち
ました。
ふきっ晒しの陸奥横浜駅のホームに、雪まみれになった 「 快速しもきた 」 号は若干遅れて到着。
野辺地、上北町、三沢を通って八戸駅へ。ここで乗り換えです。
乗り換える途中のコンコースには 「 伊調馨選手の4連覇を称える表彰台 」 が設置されていました。

八戸駅で北海道新幹線に乗り換えて盛岡駅へ。
ここでまた乗り換えますが、こちらのホームでは賑やかに 「 笛や太鼓の舞踊り 」 でした。

テレビクルーも取材をしていて、JRのキャンペーンの一環です。
私も束の間の間 「 盛岡さんさ踊り 」 を眺めて、キャンペーンのチラシやテッシュをもらって来ました。

自宅に戻って、横浜町の方々から頂いて来たお土産を開けました。
中でも豆腐のおからを使った 「 卯の花ドーナツ 」 は、行列ができるほどの人気商品だそうで、確かに素朴な
味とモチモチの豆腐の食感は家族にも好評でした。
この日をもって何回か通った青森県横浜町訪問は終了しました。まともに行ったのは初めての街ですが、
菜の花だけでなく、ホタテ、ナマコ、じゃがいも、長いもといった名産品が多く、少なくとも食に関しては想像以上
に豊かな街でした。
【 FIN 】