イメージ 1

 もともと日本酒が好きで、これまでも日本酒関連の本を数冊読んで来ましたが、この本はその中でもとても

分かりやすい内容でした。

 山同敦子著 「 めざせ!日本酒の達人 」( ちくま新書 )。副題は 「 新時代の味と出会う 」 です。

 日本酒初心者の酒井達人クンが、著者の山同さんや、居酒屋の店主松尾勘介サンなどと日本酒の面白さや

奥深さに目覚めて行く、ストーリー仕立てになっています。

 第1章 好きな味に出会うために役立つ基礎知識
 第2章 居酒屋で日本酒を楽しむ
 第3章 家飲みのコツ
 第4章 知っているとさらに美味しくなるプラス知識
 第5章 注目したい気鋭の造り手55人

 和食が世界遺産となり、和食に合う酒となれば 「 國酒 」 ということになります。日本酒と焼酎でしょうが、最近

ジワジワブームになってきたのが日本酒。

 私はかれこれ40年来の日本酒ファンですが、こんな風に分かりやすく見やすく日本酒を紹介してくれると、

改めて日本酒の素晴らしさを再認識することができました。

                                                 【 2016年11月23日 読了 】