
<4月15日>
地元の空港の搭乗口を機体が離れたのは、9時3分頃。乗客がスムーズに乗り込んだせいか、早々に滑走路
に向かい始めました。4月15日のことです。
離陸したのが9時11分頃だったと思います。
「 9時10分発 」 の飛行機が、ほぼその時刻に離陸するのは珍しいこと。私たち夫婦はこの日JALの機中に
おりました。

離陸から30分余り、羽田へ向かう機体は少し大きめの街の上空に差し掛かりました。
たぶん、水戸市だったのでは?と思われます。

眼下に、大きな湖が見えて来ました。細長い形をしています。
霞ヶ浦にしては細いので、北浦かも知れません。

さらに飛び続けて、もう少し幅も広く大きい湖。
こちらが霞ヶ浦だったのではないでしょうか。

千葉県上空に差し掛かると、眼下に拡がるのは一面のゴルフ場。
羽田へ飛ぶたびに思うのですが、よくもまぁ上手に無駄なくコースを造ったものです。

大規模な工場地帯のような場所を通過して、東京湾へ入ります。
木更津上空あたりでしょうか。

着陸態勢に入って、高度がかなり下がって来たあたりで、左手後方に小さな機体が見えました。

向こうの飛行機も当然羽田を目指しています。
どのくらいの距離を保っていたのか分かりませんが、少なくとも飛んでいるスピードは、ほぼ同じでした。
このときは結局、左側を並行して飛んでいた飛行機と、ほぼ同時に羽田空港に着陸しました。
「 並んで着陸 」 は、最近離着陸時の ( 通信用電波を発しない ) デジカメ撮影ができるようになって、撮影
することができました。

羽田からは京急線で横浜駅へ。ここらで昼食です。
この日、妻は孫娘のところへ、私はライヴ参戦のために上京しました。そのときの話題を、紹介して行きます。