
<2015年9月1日>
秋田県北秋田郡上小阿仁村で開催されていた 「 KAMIKOANI プロジェクト秋田 2015 」 小沢田会場。
旧小沢田小学校の昇降口から中へ入りました。

アートイベントのポスターが貼られています。
村のあちこちの景色をバックに 「 水原聡一郎ここに在る。」 水原さんは、この村に来た 「 地域おこし協力隊 」
の方のようでした。

「 更衣室 」 の前に作品が並んでいました。
秋田県出身の浅野壽里さんの作品 「 油画6点 」 キャプションによると・・・
【 誰もいない天然杉林の中にいるとき、20メートル先に小動物が立ち止まっていた。
驚きを隠してじっとしているとむこうも動かない。
人間と動物の間に境目なく広がる木々や植物。
生きているものや死んでいるものにも関係のない自然の静けさは、白いキャンバスのようで、
周囲の音や光をどこまでも吸い込む。その記憶はやがて人の原風景となるのだろう。】

作品名 「 種 」

作品名 「 摘草 」

作品名 「 ほ乳類Ⅱ 」

作品名 「 開花 」

作品名 「 はさがけ 」

作品名 「 林 」
浅野さんの作品は、静かに 「 向き合う 」 感じでした。