
<2014年11月1日>
昨年の11月1日、小雨が降りしきる中で、旧池田氏庭園の一般公開 「 秋の園遊会 」 へ行きました。
場所は秋田県大仙市高梨。
かつて、東北の中でも指折りの大地主だった旧池田氏の大庭園が一般公開された日です。

プレハブの小屋を利用した展示は 「 大型ソリ 」。
「 大型 」 といっても、相当大きく。特大型で7.6m、大型で6.2m、中型で5.2mあります。積雪時を利用して
大きな石を運んだりしたもの。

大勢で運んでいる様子の写真もありました。
巨大な庭石を、100人もの人が曳いています。

「 カタをつける 」 という標題がついているのは、田植えの道具。
人力で田植えをしていた頃には必需品で、田んぼに印をつけて、苗を植える間隔を一定にする道具です。
隣りには人力車。

神社に奉納する御神輿のようなものもありました。
さすが大地主、いるいろな 「 お宝 」 がありそうです。