
<2014年10月26日>
秋田市大町で開催されていた 「 アートおおまち 」 プロジェクト。
地ビールショップのある中庭へ入って行くと、外のウッドテーブルの上に一升瓶が上がっています。

佐々木香里さんの作品。その名もそのまま 「 一升瓶 」。
これも鋳物のようです。銘柄は 「 雪の茅舎 」 でした。その後方にはピンク色の・・・。

ビアカフェ 「 あくら 」 のビール工房の窓一杯にピンク色の作品が描かれていました。
大谷有花さんの作品 「 ウサギねずみの対話 」。キャプションによれば、
【 手と手がつながり、それが地平となる。そこには家族があり、可能性の花が咲いている。人と人とが
つながることの強さや温かさ、そして、対話の大切さをこの作品は表現しています。今回、この街に美術
作品を置くことによって、アートが、こまで以上に人と人とがつながるきっかけをつくり、人と街をつなぐ
架け橋になれば、とても素晴らしいことだと思います。本作は作品が設置された空間全体の雰囲気も
含めてお楽しみいただければ幸いです。】・・・とのこと。