イメージ 1

<2014年10月26日>

 秋田市大町で開催されていた 「 アートおおまち 」 イベントの、ある意味での主役は 「 だるま 」 です。

 ダルマ祭りで知られる星辻神社がエリア内の鎮守のような存在であることから、ダルマがあちこちに顔を出し

ます。チラシもポスターも 「 だるま 」。

イメージ 2

 階段下に並ぶダルマ。

 目をパッチリ開けたものから、黒ダルマ、赤ダルマ・・・。

イメージ 3

 こちらは 「 みんなのダルマ展覧会 」。

 可愛らしい絵付けですので、子どもたちの作品かも知れません。

イメージ 4

 ウィンクしているダルマ、青、緑、水色・・・。

イメージ 5

 こちらはショーウィンドウのようなところに並ぶ 「 みんなのダルマ展覧会 」。

 ダルマをモチーフに、自由にイメージを膨らませると・・・何でもアリの面白さが出て来ます。

イメージ 6

 そんなダルマたちを繋ぐように、ところどころに作品が置かれています。

 婦人服店のショーウィンドウのマネキンの足元にあったのは、大森凪紗さんの 「 萌生 」。花かごのように

見えますが、これも鋳物系の作品のようでした。

 マネキンの服や靴と並んでいても、不思議と違和感がありません。