
<2014年8月28日>
秋田県北秋田郡上小阿仁村で開催されていた 「 KAMIKOANI プロジェクト秋田 2014 」 八木沢会場。
集落の一番奥にある棚田地区の作品群をひと通り見て廻って戻って来ました。
途中で渡った橋にある、森香織さんの作品 「 Over the rainbow 」 を横目で見ながら、今度は川の反対側を
歩いて行きました。

小阿仁川を右に見て、その川向うに小さく作品群が見えます。

屋根が白く見えているのが、阿部乳房さんの作品 「 冬山 」 と 「 マッシュハウス 」。
八木沢の集落の風景に溶け込んでいます。

駐車場のある、旧八木沢分校まで戻って来ました。
ここには、守村大さんの 「 村の丸太でつくったサウナ 」 という作品がありました。
【 タイトルそのまま、上小阿仁村の杉でつくった丸太のサウナで、アートでもなんでもなく実用品です。・・・】
という説明。

まさに、ログハウスのような 「 サウナ 」。

ちょうど、お若い方二人が見学に来ていて、しばらくこのサウナを見ていました。
どうやら、本当に使えるようです。
それにしても太い立派な丸太で、サウナにするには勿体ないような木でした。