イメージ 1
 
<8月28日>
 
 秋田県北秋田郡上小阿仁村で開催されていた 「 KAMIKOANI プロジェクト秋田 2014 」。
 
 旧小沢田小学校の小沢田会場、旧沖田面小学校の沖田面会場をそれぞれ見たあたりでちょうどお昼になり、
 
近くのドライブインで食事を摂ってから、もう一つの会場である 「 八木沢集落 」 へ向かいました。この会場は
 
国道から山道へ入り、延々10km近く細い道を分け入った山の中にあります。
 
 もともとは分校だったと思われる建物のある敷地に車を停めて、歩きはじめると、最初に見えて来るのが、
 
「 緑の家 」 。まさに深緑色一色に塗られた家です。
 
 別府充貴さんの作品で、「 山の中、私の外 」 というサブタイトルがついていました。本当は中に入ってみた
 
かったのですが、八木沢会場は集落のエリアに作品が点在していて、歩いて回るだけでも結構時間がかかる
 
ことが予想されていたので、「 帰りに、時間に余裕があれば中へ入ってみる 」 ことにして、先を急ぎました。
 
イメージ 2
 
 バスの時刻表がありました。
 
 道の駅と八木沢会場を結ぶシャトルバス。今年から会場となった旧沖田面小学校も経由します。
 
 1日に4本。最終で帰るとしても滞在時間は3時間という設定でした。
 
イメージ 3
 
 「 緑の家 」 を左に折れて、橋を渡ります。
 
 小阿仁川に架かる西山下橋。この先に田んぼや畑が拡がり、奥には棚田があります。そこのエリア一隊が
 
作品の展示会場。
 
 さて今年は、どんな作品に出逢えるか・・・八木沢会場へ足を踏み入れました。