
<5月4日>
宇奈月温泉から山を下り、黒部市へ。富山電鉄黒部駅へやって来ました。
殆んど人はいなくて、静まり返っています。
改札口から線路が見えていて、宇奈月温泉方面行きは右へ、電鉄富山方面行は左へ行くことになります。
予想外にと言っては失礼ですが、立派な駅で、往時の隆盛が忍ばれます。

改札口を背にして、駅前を見ます。

そこそこ広い駅前。ロータリーというよりは、広場のような空間で、周りに建つ建物は、どれも皆古くなって来て
います。

かつては、随分繁栄したんでしょうね。
お土産、飲食、ホテル、バーやスナック・・・。黒部ダムの工事が盛んな頃、宇奈月温泉に団体客が大挙して
押し寄せいた頃、そんな時代を思い起こさせます。

駅前をウロウロして、駅舎に沿って歩いて行くと、線路の脇に出ました。
ホームの上には 「 でんてつ くろべ 」 の駅名表示。
街の中を走っている富山電鉄らしく、部分的には路面電車のような雰囲気になります。

ちょうど電車が入って来ました。
せっかくなので、動画モードに切り替えます。
18時40分頃の電鉄富山行きだと思われます。
この雰囲気、静まり返った周囲の空気、のどかと寂しさの境目のような感じは、ローカル鉄道ならではでした。