イメージ 1
 
<5月4日>
 
 富山電鉄宇奈月温泉駅の前を通って、緩やかな上り坂を上がって行くと、駐在所があります。
 
 黒部警察宇奈月温泉駐在所。注意書きに書かれているのは 「 登山者の皆様へ 」。山の麓の交番らしい注意
 
書きで、登山計画書はここに提出する 「 きまり 」 です。
 
イメージ 2
 
 駐在所の窓から、“ 山のルールを守って、行ってらっしゃい!” とでも言いたげなのは 「 立山くん 」。富山
 
県警のマスコットです。
 
イメージ 3
 
 駐在所の先、先ほど通ったとき店頭に 「 足湯 」 のあったカフェ・ボンフィーノ。
 
 ここでのウリは、ブルーシール・アイスでした。沖縄では有名なアイスクリームが、何故か富山の山奥で
 
食べられます。
 
 山と雪の国で、海と太陽のイメージのアイス。夏はいいけど、冬はどうなんだろう・・・と思いながら通過。
 
イメージ 4
 
 「 獨樂園 」 の看板が見えて来ました。
 
 古びた建物と、綺麗に整えられた庭。ここも先ほど通って、ちょっと気になっていたところです。
 
イメージ 5
 
 目の前は、もうトロッコ鉄道、黒部峡谷鉄道の駅。
 
イメージ 6
 
 その 「 獨樂園 」 の庭の一角にも、ブロンズ像がありました。
 
 きりりと立った小鹿の像のテーマは 「 森のそよぎ 」。