
<5月4日>
富山県宇奈月。黒部峡谷鉄道宇奈月駅の向かい側にある 「 黒部川電気記念館 」 は入場無料で、館内では
音や映像や模型などで黒部峡谷を紹介しています。

黒部名物のトロッコ電車のマップ。
宇奈月駅を起点に、黒部川に沿って深い峡谷を進みます。

このトロッコ電車も、バーチャル映像で体験できるようになっていました。
ワイドスクリーンで、まるで電車に乗ったような気分になれます。
私たちが宇奈月駅に着いたときは、すでに電車の運行は終わっており、実際に動いている電車を見ることは
できませんでした。
Youtube から画像をシェアして来て、もう一度見直してみると、なかなかリアルに作られた仕掛けです。

この他にも、大町トンネルの工事映像。

黒部ダムの映像。
しかも、真正面の下からのアングルです。

実際に水も流れる 「 水のテーマシアター 」 など。
関西電力のPR館ですが、充実した展示内容でした。