
「 回転寿司店で、食べたお皿をカウンターの穴に落として行く方式の店では、子供の人気を狙ったのに、
女性客の客単価が上がった・・・なぜか?」 などというQ&A形式で書かれた本です。
「 戦略思考トレーニング 2 」( 鈴木貴博著 )、日経文庫。
クイズに答えながら読み進んで行くようなもので、読み手の発想力、ひいては戦略思考能力が試される仕掛け
で楽しめながら読めました。
経済や敬愛が苦手という人でも、身近な話題から企業の戦略を解説して行くので、分かりやすいと思います。
常々柔軟な思考をしていたいと思ってはいますが、この本を読んで、自分の頭がまだまだカタイことを痛感
しました。
【 2013年9月12日 読了 】