
<3月17日>
たまたま入ったシベール・アリーナ内にあった 「 遅筆堂文庫 」。
井上ひさしさんの著書や蔵書を自由に閲覧できる図書館で、本体は出身地である川西町にあって、ここは
山形館、つまり別館です。
アリーナを使って講演会や演奏会をやっているようで、4月4日の阿川さんの講演会は 「 完売御礼 」 になって
いました。他にも近々、永六輔さん、角谷光代さんなどの講演会も予定されていました。このあと帰宅してから、
5月の永さんの講演会には申し込みをしました。

遅筆堂文庫をひと回りしてから、アリーナ側のデッキに出て来ました。
蔵王連峰がくっきりと見えていて、とてもいい天気。デッキの延長線上に、模様と思った何か・・・。

「 ひょっこりひょうたん島 」 の登場人物たちです。
一番左が 「 ドン・ガバチョ 」・・・あとは、よく覚えていません。海賊や女先生なんかもいました。シルエットに
なっていて、これもむしろオシャレです。

アリーナからデッキを通って行けば、シベールの本社社屋です。

社員通用口。
ここの隣りのあたりに、正面玄関がありました。

振り向いて、アリーナの全景です。
5月には、永六輔さんの講演会を聞きに、再び来ることになります。