
<1月6日>
富士山の裾野に拡がる、青木ヶ原樹海の一角 「 富岳風穴 」 の地下洞窟探検を終えて、地上へ戻って
来ました。
次に向かったのは、せっかくだからと 「 富士登山 」 です。もちろん、山登りをするわけではなく、車で行ける
ところまで行ってみようというもの。
真正面に富士の雄大な姿を観ながら 「 富士スバルライン 」 に入ると、面白い道がありました。「 富士スバル
ライン メロディロード 」 です。Youtubeにいくつか動画がUPされていましたので、シェアさせていただき、耳を
すまして・・・お聞きください。
車で走るだけで、ちゃんと聞こえるんですね。
♪ 頭を雲の上に出し 四方の山を見下ろして 雷さまを下に聞く 富士は日本一の山 ♪
これは、初体験でした。
そして 「 行けるところまで行った結果 」 が、富士山四合目です。

富士山の四合目から、西側の眺めです。
西ですから、南か北のアルプス方面と思われます。ここ四合目の高さでも、遥か彼方の山の稜線が、同じ高さ
のように見えます。

四合目駐車場から、後ろ、つまり東側を振り返ると、林の向こうに、かろうじて山頂が見えます。
富士山の山頂が・・・すぐそこ。

売店で売っていたのは 「 富士山の空気 」 の缶詰。
これって、どうなんでしょうね。開けた時点で、中はカラ・・・。

ここから先へも道路はありますが、通行止め。

確か、五合目までは車で行けるはずですが、この日は無理でした。
雪の積もり具合や、天候によって、終点が決められるのかも知れません。
初めての 「 富士登山 」 は四合目までとなりました。