
<1月6日>
前日は、早朝に武蔵野市内のホテルを出てから、箱根を一周し、小田原のホテルへ戻ったのが午後8時頃。
途中、登山電車の運転休止というアクシデントがあったものの、ちょうど12時間ぐらいで箱根を廻ることができ
ました。
明けて1月6日。7時前には、ホテルの朝食会場へ。

控えめな朝食。ホテルの正月飾りも控えめです。
早々に食事を終えて、朝の小田原の街へ出てみました。

ホテルから、ほど近い場所に小田原城があります。
北条家の居城。典型的な平山城。

小田原城址公園は、正月 ( 松の内 ) の早朝ということもあって、人通りはほとんどありません。
お濠沿いに延びる遊歩道と桜並木、堀を跨いで朱塗りの橋が掛かっていました。

「 学橋 ( まなびばし )」 という橋です。
高さは道路面とほぼ一緒。これほどフラットな場所にあるお城は珍しい。

白壁が残っています。
「 大手筋登城順路 」 に従って 「 登城 」 してみることにしました。