
<1月5日>
小田原駅の駅ビルにある店 「 魚國 」。テーブル席に案内されて店内を見ると、カウンター席もほぼ満員。
この日一日、早朝に武蔵野市のホテルを出て、箱根を一周した疲れを癒してくれるような酒と肴の店でした。

かつおぶしたっぷりの、シャキシャキサラダ。

串揚げは、おまかせで・・・。

焼き魚は、この日のオススメとのことで 「 クロカラ 」 という魚だそうです。
シンプルな塩焼きで、身が厚く、味がしっかりしていて、とても美味しい魚でした。

日本酒のメニューです。
神奈川県の地酒中心のラインナップ。お店のスタッフが、相当日本酒に詳しく、驚きでした。神奈川の日本酒
と言われても、あまりピンと来ないほど無名に近いような気もしますが、どっこい、いい酒を造っていることを
この店の、あの年配の店員の方を通じて再認識させられました。呑んだ酒の詳細は 「 お酒大好き 」 書庫で・・。

店頭には、扱っている日本酒の実物が、一升瓶ごと冷やされています。
神奈川の 「 丹沢山 」「 隆 」、栃木の 「 開華 」、秋田の 「 佐藤卯兵衛 」 など。