<1月5日>
箱根町港バスターミナルを出て、「 箱根ホテル前 」「 関所跡入口 」「 恩賜公園前 」「 支所前 」 を通って、
バスは 「 元箱根港 」 へ。
ここからも沢山の乗客が乗って来ました。本当に超満員状態。
“ あと数センチ、奥へ詰めてください!” という係員の声が響きます。
どうにか全員を詰め込んで、バスは動き始めました。
“ 発車します!車内よし!前よし!右よし!左よし!後ろよし!” という運転手さんの安全確認の声。これは、
全部の停留所でやっていました。

終点 「 小田原駅 」 に着いたのは午後6時過ぎ。あたりはすっかり暗くなっていました。
箱根町から乗ってきたバスは、停留所名だけ見ていても、なかなか興味深い名前が多々ありました。 「 双子
茶屋 」「 六地蔵 」「 曽我兄弟の墓 」「 芦の湯 」「 湯坂路 」「 笛塚 」「 猿の茶屋 」「 小涌園 」・・・たぶん、それ
ぞれに謂れのある地名なんだと思います。

もう時間も遅いので、駅前の周辺で夕食を摂ることにしました。
駅ビルの店を覗きながら、美味しそうな店を物色。

「 富士屋ホテルダイニング 」 という店もありました。
この日は、早朝、東京のホテルを出発し、小田原に車を置いて、箱根登山鉄道、ロープウェイ、遊覧船、バスを
利用して箱根を周遊して来ました。
途中、「 湯本富士屋ホテル 」 でコーヒー・ブレイク、「 箱根富士屋ホテル 」 でランチを食べましたので、ここで
夕食を食べれば、「 三食富士屋ホテル 」 になります。さすがに、それはやめることにして、お隣の 「 魚国 」 と
いう居酒屋へ。