
<1月5日>
箱根富士屋ホテルのランチ、前回は妻のメニューを紹介しましたが、今回は私が頼んだメニューです。
名付けて・・・ “ 美しい海 ” ( Belle mer )。
最初は・・・「 デリシューな小さいアントレ 」。この皿が出て来たときには、思わず “ Wao!” という感じ。

左側が・・・「 カニ入りカリフラワーのフォンダン 」。
右側は・・・「 真鯛の菜の花巻き 」。

上の方が・・・「 レンコンとゆき海老のサラダ フレッシュな苺ソースで 」。
下の方は・・・「 鯖のマリネとロックフォール 」。

手前側真ん中は・・・「 羅臼産 時鮭のミ・キュイ タプナード風味 」。

手前側一番左は・・・「 帆立貝の瞬間燻製のサラダ仕立て 」。
以上6品が、純白の大皿の上に綺麗に並べられていました。味の変化、見た目の変化、香りの変化もあって
いずれも甲乙つけがたい美味しさ。

次は・・・「 干し鱈と旬野菜のブイヨン煮 」。

そして、見た目にも不思議な魚料理は・・・「 鱈のポワレと白子のナンプラ風味 ベーコン風味の泡のソースで
スパイス風味のスティックセニョールを添えて 」。
これらの料理に使われている野菜の一部は 「 箱根ファーマーズ 」 の野菜が使われているとのこと。
海抜100m~500mにある箱根西麓 ( 三島市・函南町 ) の気候は、温暖で水はけが良く、土質も良好。ここ
の土壌は、肥沃な火山灰土壌で高い保肥力を持っており、関東ロームの土が混じっているそうです。ここに20
代30代の若者たち15名が集まって野菜づくりをしているのが 「 箱根ファーマーズ 」。こだわりの野菜です。

デザートは・・・「 苺のパルフェとシャーベット 」。

パンが、これまた大変美味しかったですね。
富士屋ホテルのベーカリー 「 ピコット 」 の手づくりパン。その日その日の空気、その微妙な変化を身体で感じ
ながら、毎日同じ作り方で、毎日違うパンが焼かれています。