イメージ 1
 
<9月27日>
 
 「 震災復興支援セミナー 」 で訪れた八戸市。
 
 「 八食センター 」 の被災後の状況を一通り説明を受けたあと、視察団は三々五々店の中へと散らばって行き
 
ました。店内視察を兼ねて、買い物による 「 復興支援 」 です。
 
 お菓子や酒のフロアから、鮮魚のフロアへ。
 
イメージ 2
 
 「 生干しいか 」 一皿1,000円って、これ、何杯入っているんだろう・・・。凄い量です。
 
 八戸は、イカの水揚げ量全国一だそうです。さすが、価格もひょっとして全国一・・・かも?
 
イメージ 3
 
 目の前にいい漁場を控えているせいでしょうね、海産物売場が目立ちます。全体の半分以上は、海の関係
 
の店のように思えました。
 
 威勢のいい声が掛かって、活気に溢れています。
 
イメージ 4
 
 もう一つは、サバ、ですね。
 
 3本で500円。これまた、超安い!活きのいい、獲れたてのサバ、目が違います。魚体も大型のものが、この
 
値段。
 
イメージ 5
 
 夢中になって、魚を見ているうちに、「 北広場 」 まで来ました。
 
 このモニュメント、ウミネコと波のイメージでしょうか?それとも、サバかサンマのイメージ?
 
イメージ 6
 
 そして、一番珍しいと思ったのが、「 あんこう 」 です。一尾1,500から2,000円。これも普通は、この値段では
 
買えませんね。見た目はグロテスクですが、味は最高。
 
 こうやって売っているということは、一般家庭でも買って行く人がいるんでしょうか?
 
 他にも新鮮な魚が豊富に並んでいました。