一夜明けて、大災害の実態が徐々に明らかになりつつあります。
 
 私の地域は、抜けるような青空。恨めしいような青空です・・・。
 
 電気がまだ復旧しませんが、ガスと水道は止まっていません。
 
 ガスでお湯を沸かせるので、カップラーメンは食べることができます。湯たんぽにお湯を入れて、コタツの中に
 
入れ、家族全員身を寄せ合っていれば、寒さも凌げます。
 
 市内はほぼ全域で停電。少しずつ、部分的に回復しつつあるようです。
 
 開いているコンビニ、スーパー、ホームセンター、ガソリンスタンドなどには長蛇の行列。店の中には入れず、
 
店頭で限られた商品のみの限定的な販売を行っています。
 
 電池、車でできる充電器、非常用食料、懐中電灯、反射式石油ストーブなどが、どこの店でも売り切れ状態。
 
 電気が止まれば、かなりのものが使えなくなることを痛感します。
 
 非常事態のときは、反射式ストーブやカセットコンロのような原始的なものが、一番使えることになります。
 
 当分は、何もせずにこのまま、コタツで携帯のワンセグを見続けます。