<5月4日>

群馬県館林市の「つつじが岡公園」めぐり。

入園時に手渡されたリーフレットを見ると

「世界一のツツジ」というフレーズがあります。

「本当に世界一なの?」と思いながら園内に入りました。

 

広々した園の中ほどは緑の木々が生い茂っています。

カラフルな躑躅が咲いていたのは周辺部の土手のような部分。

 

お店を紹介するチラシもありました。

「つつじが岡営業者組合」とあって、

公園を取り巻くように館林市全域の店が名前を連ねています。

 

拡大して公園の部分を見ると、正門のところに入場券売場。

私たちはここから入園しました。

その他に南口、西口、東口があり、城沼には渡し船、

躑躅の花は大きく2ヶ所に植えられているようです。

 

園内を歩いて行くと、苗木を即売している場所もありました。

 

白、ピンク、紅、深紅、紫などなど色とりどりの躑躅が咲く道。

少し小高い土手のようなところに「躑躅道」がありました。