<5月4日>
10連休になったGWの後半、快晴の朝の散歩が続きます。
周りは畑と家が混在しているような地域。
用水路と「畑道」が縦横に走っていました。
後ろを振り向くと、折り返して来た「配水塔」が見えます。
なぜか、こんな畑のど真ん中に「うなぎ屋」がありました。
さらに「畑道」を進みます。
配水塔がどんどん遠ざかって行きますが、いつまでも見えているので
いかに「畑道」が一直線で通っているかが分かります。
少し広い道路と交差したところで右折。
中学校の敷地が左側にありますが、ここもまた一直線。
マンホールは消火栓でした。
蓋を取れば消火栓があるのか、それとも水が流れていて、
それが消火栓の役割をするのかは定かではありません。