こんばんは。水曜日に「S状結腸がん」の術後1年10か月の採血の結果を外科にて聞きました。


………、大丈夫でしたアップ。よっしゃo(^▽^)o!

毎度のことながら、「L」がついてるのもたくさんありますが(赤血球、ヘモグロビン、ヘマクリット、プレアルブミン等。)、先生曰く、、

「この程度なら大丈夫」と。

CEAは0.6

CA19-9は2.6

で、よしよし、と。


で、今月の始めに大学病院でやった「子宮内膜全面掻爬」のインフォームドコンセントの書類を見てもらいました。

「転移性癌の疑い」と書いてありましたが、それについては

「これはないと思うなあ。転移…、腸から子宮には、うーん。」と、先生。

確かに大腸がんの転移って、肺や肝臓がまず頭に浮かびます。

でも、少なからずないこともない…、とわたしも調査済み。

どっちなんだろ?

大学病院の婦人科の先生は

「あなたは大腸がんをしてるからね…、子宮がんもね…。」とか、もごもご言ってたっけなしょぼん



あー、でもまだ結果を聞くまで2Wもあるじゃん!悶々としててもしょうがないのでとりあえず外科の先生の言うことを信じようOK


そんなこんなで婦人科の話がはっきりするまで11月の予定の術後2年CTと大腸カメラの予約は先に延びてしまいました。


明日は週1回の早番の日でお昼すぎに帰れるのですラブラブ

帰りに昼ごはん買って、録画しといた「吉田類の酒場放浪記」を観ながら食べるの。わあいヾ(@°▽°@)ノ!


…って、おやじかっ。