心霊体験したことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
7月26日が「幽霊の日」と呼ばれるのは、1825年7月26日に四代目鶴屋南北作の歌舞伎『東海道四谷怪談』が江戸・中村座で初演されたことが由来です。この作品は、毒殺された女性「お岩」が幽霊となって復讐を遂げる物語で、日本三大怪談の一つとして広く知られています。
想い出
小学校の1年生の頃かな
100M位離れた
友達の🏠で
遊んでて帰る時間が真っ暗に
なった
お化けが出たら
と
(近くにお墓があるから)
湿度が多くて
生暖かい風が吹いていた
(今思うと帰る方向の南東の風
丁度そこから50Mのとこにお墓がある)
怖くなった
するとオイラの右肩の上に
お化け(火の玉の)が
ふわふわ
と
追って来る
速足で歩くも付いてきて
離れん
もう心臓はバクバク
早鐘を打つ
速足で掛けるも
追って来る
火の玉(オタマジャクシの形)
が2つになった
ハア ハア・・いちもくさんで
逃げた
🏠についてお袋に
お化けに
追っかけられたと
言うと
「おそうまで遊んでたからやわ」
と笑いながら
言われたな
今日の朝顔
12個咲いたかな
夕方の西の空
明日も36℃予想💦
今隅田川花火大会の中継を
TVでやってる
スカイツリーも花を添えてるよ
きてくれて