今日の朝顔
何とか開いたけどね~
蕾のみ
こっちも蕾開かないよ


お化粧花
今朝は一斉に蝉が鳴いたよ
シャーシャーと
大きな声
- クマゼミは、その大きな体と高い鳴き声が特徴で、「シャーシャー」という鳴き声が最も一般的ですが、場所や個体によっては「シーシー」と聞こえることもあります。
- クマゼミの鳴き声は、一般的に午前中に多く聞かれます。
- クマゼミは、本州の西部から南西諸島にかけて生息しており、特に西日本の平地で多く見られます。
- クマゼミ以外にも、セミの種類によって鳴き声は異なり、例えばミンミンゼミは「ミーンミンミン」と鳴き、ヒグラシは「カナカナ」と鳴きます。
- セミの鳴き声は、種類や個体によって微妙に異なり、また、周囲の環境や時間帯によっても聞こえ方が変わることがあります。
もし、岐阜市で「シーシー」という鳴き声が聞こえた場合、クマゼミの可能性が高いと言えるでしょう。
クマゼミ
他にも越の蝉泣いてたけど
解らんね
ミンミンゼミもいるだろうね

今日は希少難病の会の役員会
地下の駐車場で
🚗は涼しい
終わったのが2時半
その足でスーパーへ行った
外の陽で車の中は内は
ι(´Д`υ)アツィー💦
他へは寄らずに帰ってきたよ




あついけど🚗
で

行ってきま~す










