あなたは日記帳持ってる?
▼本日限定!ブログスタンプ
-
アンネ・フランクと日記:
アンネ・フランクは、ナチス・ドイツによるユダヤ人迫害を逃れてオランダに避難し、1942年6月12日、日記を書き始めました。日記には、隠れ家での生活、彼女の心情、そして戦争の悲惨さなどが記録されています。
-
日記の重要性:
アンネにとって、日記は自分の感情を吐露し、慰めを得る場でした。また、日記は彼女の人生の記録であり、後に世界中で読まれる名著となりました。
まとめ: 6月12日は、アンネ・フランクの日記の始まりを記念し、日記の価値を再認識する日です。日記は、自分の内面を振り返り、過去を記録し、未来へと繋げる力があります。
唱 歌
今日は莉子ちゃんのお母さん(オイラの娘)
へ先日採れた
野菜(赤玉ねぎ)とネギを
送ったよ。。明日着く予定
LINE送ったら
「まってま~す」の返事でした
明日は定期検診で
呼吸器内科へ行って来ます
先生に個人票(指定難病の毎年申請)を
書いてもらわないと。。
また診察2回かな
血液検査が先だから
先に受付で先生に聞いてもらおうかな
血液検査の+は
良いですかと
初めての個人票だからね
此処の病院では
昨年の申請書(個人票のコピー)を
持ってくけどね
以前の医者では書けないと言われて
県庁まで取りに
2回行ったことがある
😡😂
県庁でも「これでしょう」と担当者に
言われて
。。
申請書をまず書いてもらって
その後10日くらいしたら
電話するから
取りに来てください
と
何でまた県庁まで行かんと
アカンのか
😡😡😡
酸素ボンベ持って
お役所仕事は
時間をかけて仕事をわざと
するとしか思えん
😡😡😡
また愚痴になって
スンマセン
きてくれて