昭和と聞いて思い浮かぶのは?
▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしよう
昭和の日は、昭和天皇の誕生日であった4月29日を国民の祝日として制定されたもので、その趣旨は「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時
雨が降ったから
花が元気よく咲いたよ



ブロ友(momoury)さんが🌸の名前教えてくれた
オオツルボ(和名)です

スズラン

アマリリスの蕾




雨上がりの晴天
風が強かったけど洗濯もんは
良く乾いたな



先日。。種蒔いた朝顔・・調べたら
25℃以上の温度が必要だと?

ダイソーの種の袋
には4月~7月になってたけど
(日本地図の分布)
おおざっぱはアカンと気づいたよ
ちゃんと調べんとね


まだ去年の種残ってるから
カレンダーに付箋付けた。。6月に朝顔播くことにしたよ
そして
種に傷つけて一昼夜水に浸ける事
により芽が出る
と
👀

そこまでせんとアカンのかと
今回は水の一昼夜浸けとするかな



やっぱ時期が来ないと芽が出ない
*当たり前だな








