血圧の乱れと酸素
血圧の幅が、この処安定しなくなってきました。
上が160~120と、一番高い時は170代・・
脈拍は薬で、低くなったが・・・酸素(カニューレ)
4月8日に、先生に酸素の
手配して頂きました![]()
平常時は1L、動くときは3Lと
初めてにしてはどうも、多いらしいな
原因はストレスかな![]()
長く生きてると、やはりストレスが増えまる(笑い)
薬が良くなって、昔と比べると長生きしてるの
だろうけど
雨が降ると、酸素は絶対必要
やはり膠原病「再発性多発軟骨炎」からの
影響だろうと先生が言った
納得したよ
嬉しくなんてないが
そういえば、私は耳(耳の中に血が溜まり、痛い)
の軟骨(外観)が破壊されたのですが、多いのは
気管軟骨の破壊が当ブログでも、多いからな![]()
雨の日などは、やはり耳に痛みが走る。
ツキーンとしたきつい痛み![]()
何が起きたんだろうと??
勿論、目眩と気持ち悪い(吐く寸前かな)
のが、襲ってくる![]()
もっと、強い時は耳の閉塞感と、耳鳴り
がする
夏は、蝉の声やら豪雨の、嵐の音
がしてた
そんな時は内耳に浸潤(血)している![]()
![]()
だから難病何だろうけども
ブログの中でも、難病仲間でも
もっともっと苦しんでいる
人沢山いる
やはり大学病院へも行かねばと
思う、今の時点コロナが怖くて、予約したく
無いのが、本音だな
当地も、ようやく一般患者も大学病院が
受付出来る事になりました
毎週水曜日は、🚘で1時間弱かけて権威ある
素晴らしい先生の、受診とリハビリで昼過ぎまで
腹減って、コンビニ若しくはスーパーへ
家の付くのは、1時半から2時ですね
朝8時半から
結構、疲れてグッタリする
仕方ない、否そんなこと言ってたら
先生に、怒られるな![]()
![]()
先回22日は、リハビリ教室は2人だけでした。
やはりコロナで、患者は来てない![]()
現在、プレドニン1・5mgを隔日に(今日は1・5
明日は1.0)先生に許可貰い自分で
調整してるけど
こんなに少なくても、影響がある
自己免疫疾患は、やはり脅威だ![]()
今日は雨で、長々と愚痴書いてすみません![]()
![]()
前の公園
好きな歌![]()
詩がついてないけど
来てくれてありがとう![]()
![]()
![]()








