暑いので自宅待機です

 暑中見舞いの葉書、絵のついたのは、2枚しかなかった

 今でも、出す人結構いるんだね

 

 郵便局2件まわって、仕方ないので無地入れて20枚買ったよ

今迄は毎年出すのを少なくは、していましたが、

便りを貰うと、その人を思い浮かべ、また新たな親交ともなる

 考えてみれば、来ないかなぁと待っているおねがいラブ照れ

    なんと、身勝手な、横着な思考だと気づくえーんえーんえーん

 

 音楽、難病、親族、元の会社の知人、同級生、仲人、友達

足りないかも知れない・・ 10枚書いたよニコニコニコニコニコニコ

 

   返事は、来る人、来ない人いるが、もらった人は

     悪い気はしないだろう、自分がそうだから・・ウインクウインク

   もし、「何故、出したのか」と、怒って来たら☎来たら

    懐かしいから・・ただそれだけ・と答えるつもり

        そんなことは、一度もないが・・・てへぺろてへぺろ

 

  ある仲人は、必ず📱掛かってくる、「ありがとうと

  自筆で来るのは、3名だけ」、待っていると・・・ラブラブラブ

 

   お中元と、「暑中お見舞い」 お歳暮と「年賀状」

    日本の良き文化でもあるのでしょうね

  お中元、お歳暮の品物は・・いくらくらいなのか??

 僕は、本来は、相手の様子伺いのためなのだから

    物を、提供するにお金は、懸けない事が本意

     

   農家だったら、使っていた作業着を、野良着として送る

    町の方なら、摂れた野菜、山の物、海の物を送る

    本来この程度だと、思いますが如何でしょうか??

 

             脱線しました

         

         風邪完治したようですニコニコニコニコニコニコ

     明日から、少し体を動かす、ラジオ体操

       の真似事しようかな・・と思います

         一、二、三、四・・・口笛口笛口笛

       

 犬猫コアラ来てくれてありがとうハイビスカスチューリップガーベラ