難病認定申請書提出
今回で2年目です
住民票を貰って、令和元年の税金表、その他を保健所に
提出
高額の支払い月が6ケ月あれば、月支払い限度額が
半分になるとの事、親切な女性担当者に、計算してもらえ
ましたが、1ケ月(5ケ月分しかない)足りない・・・・8月分の書類がないです。。と
僕は「すみません」と言うしかなかった
テキトーをモットーには、してはいないのだが??
結果は、いい加減な性格なのか、はんせ~い
12時過ぎ、昼食なのに、「もう一度計算しますからね待って
て下さいね」と、言われ、自分のデスクへ・・・
処理してくれたよ
「お嬢さん、食事なのに、スミマセン。僕は老人だから
忙しくないから、ゆっくりでいいですよ」と、言ったが
「いいえ」と言って、書類再計算
12時半説明してもらい、終わりました
昨年の、8月分の、計算書(月限度額表)が、見当たらな
い。 提出は来月でも良いいとの事
とりあえず、無事終了でした
昨年は7月半ばに、提出 したのだった。 病名の判明が
7月7日でした。
よ~し、次回の診察で、血液検査お願い
しょ~と、それから、薬も、残薬なし~
帰りの自働車、運転中
急に耳鳴り・・ピーンと鳴りっぱなし
なんだ、どうした・・・バイパスで🚙4車
線・・ 止まれない
ウーン、どうしよう(∠^-¨)
でも2分くらいで、止まった、やれやれ
あ~よかった でした
来てくれてありがとう
「いいね」ありがとう