ハワイ大学交流事業

▽2020.02.19→2020.02.25

この度、ハワイ大学茶道部と同志社大学茶道部の交流事業のために、ハワイに行ってまいりました。
現地ではお互いに茶会を催し、また夕食会や懇親会を通して交流を深めました。




ハイビスカス1日目ハイビスカス 夕食会

ハワイ大学茶道部の皆さんと初めての顔合わせとなりました。
美しいサンセットを見ながら、一緒に食事を楽しみました。




ハイビスカス2日目ハイビスカス
茶道実技見学と
鵬雲斎千玄室大宗匠様ご講義 於 ハワイ大学

ハワイ大学のキャンパス内にある茶室、寂庵で普段の授業の様子を見学させていただきました。
午後は、大宗匠様のご講義を拝聴致しました。




ハイビスカス3日目ハイビスカス 観光

ハワイ大学の学生に教えてもらったお店やスポットを訪れ、各々が自由時間を満喫しましたホットケーキ




ハイビスカス4日目 ハイビスカス
ハワイ大学茶道部によるお茶会 於 寂庵

開放的なお茶室で、ゆったりと和やかな席を過ごしました。部員手作りのお菓子や、ハワイを感じさせる道具組で心穏やかになりましたクローバー
今回のために用意してくださった抹茶「同紫」や、同志社にゆかりのある道具選びをされていたことに、嬉しい気持ちでいっぱいになりました☺️




ハイビスカス5日目ハイビスカス
同志社大学茶道部による茶会 於 汎洋庵

長板濃茶席をしました。

↑主菓子(2段目左)  俵屋吉富製 主菓子 東風

↑干菓子 部員考案のものです。
春告鳥(写真右)🦜
今回の茶会の日あたりに「初鳴きの日」を迎えることが多く、日本では、古来より老若男女問わず人々に親しまれている生き物です。鶯に関連した和歌も多く詠まれていることから、日本らしさを感じていただけたら。

下萌(薄種合わせ、写真左)🌱
早春、草の芽が昨年の枯草の間から萌え出ることを意味します。日本の春の若々しい息吹を感じていただけたら、との思いでデザインしました。



締結式(懇親夕食会)  於 ハレクラニ

ハワイ大学茶道部代表者と同志社大学茶道部前任の幹事長がサインをし、姉妹クラブ提携を結びました。また互いに記念品を贈呈し合いました。私たち同志社大学茶道部からは、中村正史様に製作していただいた茶碗を寄贈しました。

夕食会では各テーブルごとにさらに交流を深めました。1日目よりリラックスした様子で、皆緊張が解けていたように思いますシャンパン

締結の際、同席でハワイ大学の学生の
Now, we are family という言葉が、とても心に響きました花束



ハイビスカス最終日ハイビスカス 帰国

次回訪れる時は、ハワイ大学の茶道部の皆さんとまたお会いできればと思います。
参加した部員の皆さん、これまでの準備や道具運搬等お疲れ様でした。この1週間で経験したことを、後輩たちに受け継いでいきましょう虹





最後に

京都以外で茶会をするだけでもたくさんの労力がいる中、今回は日本を飛び出しての茶会となりました。初めてのことで、計画の段階では現地の学生と交流したり茶会を催したりすることが想像もつきませんでした。大変貴重なひとときととなりました。



この度、私たちを快く招いてくださったハワイ大学茶道部の関係者の方々並びに学生の皆さん、ありがとうございました。楽しい時間を過ごせたことは、皆さんが温かく迎えてくださったからです。またお会いできる日を楽しみにしています。


そして、ハワイ大学茶道部と交流する貴重な機会を与えていただいた大宗匠様には、深く感謝申し上げます。ハワイでお茶を通して国際交流ができたことは、同志社大学茶道部の部員として誇りに思います。そしてこの滞在期間中は、心に残る瞬間の連続でした。
大宗匠様のご講義や、ハワイ大学茶道部の方々と交流を深めて、改めて人とのご縁を大切にして日々を過ごして参りたいと思いました。

また、交流事業実現にあたりご支援くださった八田先生、裏千家の皆様、OBOGの皆様、ありがとうございました。



お茶を通じて結ぶことができたご縁、国境を越えて共有できる喜びを忘れず、これからも茶道を楽しんでいきたいです。
今後の茶道部の活動も、どうぞ温かく見守っていただければ幸いです。




※3月中旬に予定されていた報告茶会は、新型コロナウイルスの感染拡大に配慮し中止とさせていただく運びとなりました。今回の交流事業の内容は、後日改めてパンフレット等の別の形で報告させていただきます。よろしくお願い致します。
皆様もどうぞご自愛ください。