いつもは肩まわりを細くして裾に向かって広がるAラインを好んで作っているが、裾まわりを確保した四角いパターンをシーチングで作ってみた。


裾に仕上がり幅2.5cm幅のバイアステープをくっつけるので、衿ぐりを2.5cmえぐって・・・

しなやか薄めのシーチングはしょちほこばらないので使いやすいのかも。


前を開け過ぎた・・・が背中を抜いて着せれば、脇の線が前を包みこむようになって、これはこれでO.K。
大げさな背中を抜いた流行は終わっても、ちょい抜くのは着こなしの定番になったと思う。

やたら長い萌え袖や、短い上着は流行のスパイスだけど、それがなぜか定番化していく。
お姫様みたいな盛り袖も洗練されて定着していくでしょう。

セットインスリーブかつ普通の袖、これが一番好きなのだけど、そういう私も袖口はブッ太いのが好きだな~

左肩を解放して、二重にしたバイアス布をロックミシンで縫い付けていきます。
最後に肩ごと閉じる。


ニット生地ソーイングなら、このやり方も縫いやすくて有効だと思います。


そして私はひたすら新しい人台の到着を待っているのです。


腕付きのボディも買いましたが、つけはずしが難しく(金属のバネをまわす)、ピンもちゃんとは刺せなくて、お蔵入りになってしまいました。

でも肩周辺に肉は欲しい。

腕なしの人台は肩の肉がないので、着せた服の肩がストンと落ちて、逆にかっこよくなってしまうのです。
やはり着やせ追求家としては、ある程度真実がわかる人台が欲しいと。

しかし商品写真の首には変な漢字が書いてあるのです。


しかし説明写真にはそんな字は書いてないのです。


いったいどっちが来るのでしょうか。






笑い泣き泣き笑いかそれとも。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ

にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村