縫い合わせるところの縫い代の形がぴったり合うので、そこを合わせてしまえばササササ~と布端が揃っていって、待ち針なんか確かに要らない、合い印さえ目で確認して、すぐに縫い始められる。


これは確かに既製服の早縫いっていうやつだわ。


ニットソーイングクラブの型紙も工業用パターンだったのね。

だから縫いやすかったのね。


Mパターン。


4,000円で大きな秘密を教えてくれた。

「コートの前裾がつらない、見返しの秘密」


これはもう結構悩んでいたので、これを知ったのは大きい。





今日シーチングで身頃と衿を組み立てた。



コートのくせにバスト105cmで、これじゃあ中にセーターも着れないじゃないの。

でもそれはいいの。

ここの1番ファットなサイズが私には小さいというただそれだけのこと。


でもバストが105cmあるのに二の腕袖幅が35cmしかないなんて、いったいどこまで細身にしてるの。


これはもう大手術しかない。

私的グレーディング(サイズ変え)の嵐で跡形もないパターンにしてしまいそう、じゃなく必然的にそうなってしまうのだが、それを記事にするのは許されるのか。


短考。


解りました。


「Mパターン」の名前を使わないで「自分グレーディング」を探って行こう。


それを見つければ「Mパターン」買い放題だ。


イヒヒ。







出戻りよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ

にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村